ベトナム旅行でまず悩むのが「どこで両替すればいいか」問題。
実際、1万円を日本で両替するか、ベトナムで両替するかで
2,000円以上の差が出ることもあります。
日本では両替=銀行のイメージですが、
ベトナムでは空港・ホテル・街中・宝石屋など、
いろんな場所で両替できるのが特徴。
ただし、場所によっては「レートが悪い」どころか、
お釣りを誤魔化されたり、偽札を渡されるケースもあります。
この記事では、
僕が実際に何度もベトナムへ行って感じた「お金事情のリアル」をもとに、
- お得に両替できる場所
- ぼったくりを避けるコツ
- ベトナムドンの見分け方
を初心者でもわかりやすく解説します。

ベトナムの通貨「ドン(VND)」とは?
ベトナムの通貨単位は「ドン(VND)」。
お札は全部で12種類ほどあり、硬貨はほぼ消滅しています。
インフレの影響でゼロが多く、最初は数字の感覚がバグります。
額面 | 日本円換算(約1VND=0.006円) | 色 | 特徴 |
---|---|---|---|
500,000ドン | 約3,000円 | 青緑 | 高級なレストランや夜遊び用。 |
200,000ドン | 約1,200円 | 赤 | 一番使うから意識して集める。高額でも普段使いでも取り回しが効く。 |
100,000ドン | 約600円 | 黄緑 | 食事や日用品など日常支払いで最もよく使う。 |
50,000ドン | 約300円 | 紫 | 屋台など小規模支払いでちょうどいい。タバコもこの値段 |
20,000ドン | 約120円 | 水色 | 屋台のデカいコーヒーが大体この値段。 |
10,000ドン | 約60円 | 茶色 | 移動販売のアイスクリームで1万ドン使った。 |
5,000ドン | 約30円 | 青 | コンビニとかカフェで使う。10円玉のノリ |
2,000ドン | 約12円 | 薄茶 | コンビニとかカフェで使う。5円玉のノリ |
1,000ドン | 約6円 | 緑 | コンビニとかカフェで使う。1円玉のノリ |
- ベトナムでは硬貨が廃止済みなので、すべて紙幣でのやり取りになります。
- 高額紙幣(50万ドンなど)は屋台では嫌がられることもあるため、20万ドン・10万ドンを多めに持つのがベスト。
- 紙幣はツルツルした“ポリマー紙幣”が主流。濡れても破れにくいけど滑りやすいので取り扱い注意。
両替する5つの方法とおすすめ順
①【鉄板】街中の両替商・ゴールドショップ
ホーチミンの「ドンコイ通り」や「ベンタイン市場周辺」に多く、
最もレートが良いのがこのタイプ。
💡ゴールドショップ(宝石店)は現地民も使う定番両替所。
儲かってる店ほどレートが良い傾向があります。
両替前に「1万円でいくら?」とスマホの翻訳見せて説明してもらうのが堅い。
その時点でレートを誤魔化すようなら別の店へ。
よほど田舎に行かない限りは
スマホで調べたらバイクタクシーで行ける距離に両替屋があります。
ホーチミンのHa Tam Jewely

こちらはレート教えてくれないというか
聞ける空気じゃないけど
なんかみんな並んでるし
経験上毎回レートが一番いい
②【次点】空港の両替所(初回のみ)
ベトナム到着時、空港の到着ロビーにも複数の両替所があります。
どこもレートは似ていますが、日本より圧倒的にマシ。
✈️おすすめムーブ:
到着直後に 3,000円〜5,000円だけ両替 → 市街地で本両替。
③【安全重視】ホテルのフロント
ホテルでの両替は安心感はありますが、レートは悪め。
ただし、セーフティボックスに即しまえるので安全面は◎。
大金を扱う場合や夜遅くならホテル両替がベター。
カジノでドンをUSDにしたり日本円をUSDをする場合にしか使わない。
そもそも
ベトナムで高額使うことがギャンブルと夜遊び以外なかった。
④【非推奨】銀行
パスポート提示必須で、現地人で長蛇の列。
または入りづらい空気が出てる。
しかもレートは街中より劣るケース多数。
正直、観光客向けではない。
例えばだが
ベトナムドンを大量にユーロに変えるとか
ドン→外貨に替える以外は使う事がない。
日本円→ベトナムドンなら銀行は使わない。
⑤【絶対NG】空港で全額両替
レートが2〜3割悪いだけでなく、
最初は少額で十分。
現地のSIMカード欲しい場合は5000円くらい両替しておいたら絶対に足りる。
ただベトナムの空港は思ってるよりレート悪くない。
同じ10,000円でも
Ha Tam Jewely→178万ドン
空港の両替所→172万ドン
日本円にすると350円くらいの差額。
しかし10万円両替すると3500円変わるので
ベトナムで50万ドン(3000円)なら1日遊べます。
⑥【ぼったくり】日本で両替
特に日本の空港は
1万円あたり3000円くらい損します。
10万円換金したらベトナムで両替するよりも
30000円分くらい損します。
特に荷物検査終わってから
免税エリアの両替所は恐ろしく足元見てくる強気手数料なので絶対にNG!!
よくあるトラブルと対策
偽札・お釣り詐欺
ベトナムドンは色も似ており、20万ドンと10万ドンを間違えることも多発。
対策:
- 明るい場所で1枚ずつ数える
- 慣れるまでは両替直後の封を開けずに持ち歩く
- 両替商の前で確認してもOK(むしろ普通)
ベトナム両替まとめ
ベトナムの両替は「どこでやるか」で
1万円あたり2,000〜3,000円差が平気で出ます。
僕も空港で両替して、結構損しました。
何度も言うのですが
日本で両替するのはマジでレート悪すぎ。えぐい。
結論、これが正解↓
ベトナムの空港で3,000円だけ両替(必要な分だけ)
市街地のゴールドショップでまとめて両替
ホテルで安全確保&財布は分ける
ちょっとした知識で、無駄に損しなくなります。
最後に
ベトナムドンを日本に持って帰ってくるとやはり
レートが悪いので使い切る量だけ両替する方がいいです。
ベトナムドンから日本円にするにも手数料かなり取られるので
宝石屋両替+足りなくなったら市内のチェーン両替所利用する方法が一番損しないです。


コメント