ウルマ大波・小波ver
通常時ボフッと右側の焚き火のようなトーチが点灯すればボーナス確定。
裏物の中でもコイン持ちが良く、BIGの比率が高い。
そして、状態中は平均30Gほどでボーナスが当選し続ける爆裂機
僕は最高連チャン40連を記録した事があります。
また裏スロの中でも仕様が謎な方であり
設置も珍しいので裏スロに通い詰めた人が打ち込むような台。
そのため初心者はあまり打たない。
とにかく設置がレア、
スルメ台の扱いだが、低設定挙動からいきなり20連と爆裂したりするので
当時裏物が置いてあった時代は
『負けた後に1万円だけ打ったら爆裂した』
こんな可哀想な扱いをされていた台。
しかし、
一度大連チャンを経験して
味を占めて打つようになると出ない・・
ウルマ大波・小波ver仕様
通常時はひたすら回し続けてBIG当選を祈る台。
子役前兆などはなく、ゲーム数管理
ボーナス後や設定変更時に次回当選ゲームを抽選する。
設定変更時は浅いゲーム数が選ばれやすい。
しかし店側も分かってるので対策してるケースも。
そのため朝イチ100G内でBIGを引いた場合は変更の可能性がある。
(あくまでも早いG数が選ばれやすい)
前日終了時のG数から逆算して予測するべき。
おそらく
100Gで捨てられる事は少ない。
ウルマ大波・小波ver状態連チャン
BIG終了後に状態突入の場合は
平均30G前後で当選する。
1G当選の速攻連もあれば
50Gまで引っ張られる事もある。
状態の定義としては80G~100Gまでと考えられているが
上述した通り、ボーナス後に次回G数を抽選するタイプなので
100G内で初当たりを取ってさらに状態上乗せを行い
爆裂的な連チャンの波を作り出す。
状態中のREGは次回ボーナス濃厚。
かなりゲーム数打ち込んだが幸いにもREGで連チャンが終わった事がない。
しかし
初当たりBIG終了→1G連REG→100G抜け
こんな悲惨な展開を一度だけ見た事がある。
3連〜と、おそらく状態濃厚であればREGでは抜けない。
初当たり→40GあたりのREGは
REGの初当たりの可能性がある。
通常時のREGに関してはほぼ子役。
REGから状態に入った場合は高設定説があるが
それは記事後半で説明。
ウルマ大波・小波verコイン持ち
裏物だが
250枚/125Gほど
コイン持ちとしてはかなりマイルド。
リプレイも多く、子役の払い出しが多いので少しブレるが
100枚=平均50Gの認識でOK
ウルマ大波・小波ver天井情報
・天井:1850G(付近)
→BIG間でのゲーム数でカウント
・恩恵:初当たり確定
※REGはカウントしない。
途中でREGを引くと、データはリセットされるのでREGが連続してる場合はデータチェック。
天井恩恵はなく、シンプルに初当たり確定。
1850Gまでハマる事は稀。
滅多にないが・・
1500G〜濃いゾーンがあるが
1500Gで当たるような気持ちでいるとかなり最深部に行くので
天井覚悟するなら1850まで回せる金は用意しておくべき。
天井単発もあれば
30連する事もあるので捨て方には注意が必要。
ウルマ大波・小波verまとめ
裏スロ界では人気で朝イチは埋まりやすい。
マイルドなコイン持ちで長時間遊びやすく
爆裂要素もたっぷりなので人気ではあるがその分高設定が入りづらい。
確実にイベント時は最初に埋まる。
そして設定を入れる店ではシレッと通常営業で設定6が入ったりと読みづらい。
また設定の高低に関わらず
初当たりを引くまでに時間がかかるため設定判別はそこそこ難易度が高い。
なぜなら、低設定でも3000~4000枚出たりするため。
挙動が良ければある程度予測がつくが
初当たりが取れず挙動の悪い設定6は分かりづらい。
よく、設定6だったのに終盤で一気に減らしたから
あまりウルマ好きではないみたいな事を言う人は多め。
自身でもこの挙動で6はきついな〜
という展開も多い。
しかし
低設定濃厚で8000枚出たりしたりと個人的にはかなり好きな台。
上述した通り、負け展開から1発あるような台なので
積極的に触ってみてもいいかも?
しかし
絶対に触ってはいけないパターンと
挙動的に6濃厚なデータがある。
わりと捨てられやすかったり吹かない6が眠ってる可能性も。
また捨て方もかなり難しく
捨てて15000枚出された事もあれば
ハイエナしてわずか20Gほどで
6000枚出したことある。

コメント