裏スロって勝った時って結構な大金になるので
何に使おうかな・・?
こんな感じで使い道に困りますよね。
おそらく、
読者の方はほとんどが・・
立ち回りが甘くなりなんとなく裏物スロットにぶっ込んで溶かす。
この最悪なパターンが一番多いと思います。
先に言っておきますが
ギャンブルのお金は泡銭なのでお金として死んでます。
・貯金する
・paypayなど電子マネーに入金する。
上記のようなAIが教えてくれるような非常に面白くない回答は除外してます。
最初からギャンブルしない方がいいです。
現実的かつ成功する可能性がある
活きたお金の使い方として参考にしてください。
また僕のnoteで書いた記事の完全版となりますため
noteを読まれた方は下記目次から後半まで飛んでください。

まず大前提
ギャンブルで勝った金は泡銭なので使ってください。
死んだお金とはいえやはり大金なので色んな使い方があると思います。
絶対に使い道で失敗するパターンが
明日もギャンブル🎵明後日もギャンブル🎵
と、完全に我を失い根拠なく複数の台をオートで回す事。
結果、時間だけ失い全て失う・・
そして
なぜあんな打ち方してしまったんだろう・・
と、絶望と後悔しながら帰宅。
戦略立ててギャンブルしなければこの繰り返しです。

ギャンブルにおいてダメな勝ち金の使い道3選
活きるお金の使い道の前にまずは死ぬお金の使い道を発表します。
絶対に経験があるはず。
夜のお店で散財
キャバクラやホストなど異性のお店に行く行為。
泡銭といえど絶対NG
なぜなら筆者も同じことをしている時期があったのですが
文字の如く、泡銭なので気が大きくなり意味の分からないシャンパンにて高額消えます。
そして、次の日『また勝てばいいか〜』と行ったものの
シャンパン代も取り返そうとするため、無茶な打ち方してかなり負けやすい。
また個人的意見を言うと
何を狙うかによるが、泡銭でキャバクラ行ったところで
嬢からの扱いは何も変わらないし、その1~2時間ヨイショされ色恋されて終わるだけです。
我々ギャンブラーはいついかなる時も期待値の高い台が目の前に現れる可能性に対して
財布を分厚くしておく必要があるのでこの行為はNGとさせて頂きます。
友達に焼肉を奢る
個人的にギャンブルで勝った金で奢るのは好きではないため上位に持ってきました。
例えばあなたが友人から『今日勝ったからご飯奢ってあげるよ』
と、言われたら
友人に対して
『勝った金だから負担ないよね?』
ってどこか心の隅で思いませんか。
なので、もし奢るのであれば勝った話は無し。
普通に奢ってあげましょう。
また、勝った時の焼肉は絶対にいつも頼まないであろう
特上カルビなどを注文してしまい、高単価になりがちなので注意が必要。
またその延長でお酒に酔ってしまい
友人にキャバクラを奢る愚行をしてしまう可能性があるので要注意。
人に金を貸す
何度も言うが、
我々ギャンブラーは常に余剰資金を潤沢にしておかないと
期待値の高い台を取りこぼします。
目の前の大勝ちが消えます。
まず、人に金貸して返ってくるのがレアケース。
勝った金ならなおさら。
『アイツ勝ったし返さなくても待ってくれるだろ』
と、舐められます。
もし貸すのであれば勝ったお金ではなく
仕事で得た給料、貯金がある上でのお金を使ってください。
返ってこない前提で貸しましょう。
他にも普段使わないタクシーを使う、コンビニで豪遊するなど細かい事象はありますが
そのあたりは小さなお金なのでOKです(笑)
ギャンブルで勝ったオススメなお金の使い道3選
冒頭で書いた
ギャンブルで得た金はギャンブルに使う
これ僕は賛成派。
というのも、ギャンブルで得た金はギャンブルに使う可能性が高いので。
勝ったお金を活きた使い方にするにはどうするのか?
自身の経験や周りの人が上手く行った事例も含めて
ギャンブルで得た金の活きるオススメな使い道を紹介します。
今回のテーマでは
『偶然運が良く勝った』読者を想定しているので
勝てる店、勝てる手法をお持ちの方は
その手段をやり込んだ方が良いと思います。
オススメ①ギャンブルで再投資路線
大前提としてギャンブルは店側が有利なので
通えば通うほど負けます。
ここでいう店側が有利という話は
『今日はこの台に設定入れそうだな』
このように
予測レベルで立ち回ってる人の事を指しています。
数ヶ月数年の単位でデータをとって立ち回って人は攻略できているかもしれません。
正直、裏スロにて
20~40レートで数十万勝ったところで人生変えれません。
勝ったお金をギャンブルに使う事に対して
問題なのが同じレート・同じギャンブルをする事。
そして重要なのが
ギャンブルギャンブルギャンブル
と、脳裏から離れない状態ならば店が出してない限り負けます。
そのため思い切ってリスクを取り
普段打つ事のないギャンブル性の高い台を打つなどがオススメ。
いわゆる連勝を狙うやり方です。
自身が一番分かると思いますが
スロットまたはギャンブルで連勝するってかなり難しい。
現実的に3連勝なら起こりうるが、4連勝以降から急に立ち回りが変わりませんか?
例えば、いつもなら全ツッパしてる良さげな台なのに
今日も勝ちたいからハマったら辞める。など
また連勝中は心理的に負けたくないと脳が命令するので
ショボ勝ちになりやすいのもデメリット。
設定が入ってない場合は普通に負ける。
つまり使い方としては
原資を抜いている状態の上で
『勝ち額を高レートor爆裂台にオールイン戦略』
3連勝した時、勝ち額の桁が変わります。
ダラダラ打ってもいずれ負けますしそれなら爆裂系で勝った方がいい。
負けたらそれまで。
負けても投資金は抜いてるので振り出しに戻るだけです。
3連勝したら資金は寝かし振り出しに戻して
コツコツ増やせるような立ち回りをする。
数サイクル上手く回った時、かなりまとまったお金になります。
大事なのが勝った後に意識して爆裂台を狙う事です。
なんとなく空いてるから打つのではなく
狙いすました上で高レートや爆裂台狙ってください。
こんな立ち回りする方はいないと思いますが
『今日お金余裕あるし、いつも打たないけどハイビGODverの天井まで打つか〜』
こういうの立ち回りは確実に負けるので
イベント日や履歴など見た上でのハイリスクを取りに行くイメージ。
もしくは競艇やカジノなど
思い切ってギャンブルの種類自体を変えてください。
僕は断然スロット派なので推奨はしませんが
競艇とかバカラなどの当たりやすいギャンブルは倍率が低い代わりに元金がデカいほど勝ち額もデカいです。
勝った泡銭なのでガンガン動かしてください。
負けたらまたやり直して頑張りましょう。
オススメ②リセールの良い物を買う
金やプラチナなどは投資ですが値動きが弱く貯金に等しいと僕は思うので除外してます。
普段から使えて、中古で売る時も値が下がりづらいものに変えてしまう考え方として。
ギャンブルで得た金はモノに変えた方が良いと聞いた事あると思うのですが
結局モノに変えても手元にあるお金使っちゃうよね?
というギャンブラーなら誰しもが通る道。
現金が手元にあると使ってしまう人にオススメ。
リセールバリューの高いものに変えてしまう使い方。
例
・実用できる電化製品
MacBookやiPad、プレステ5など
Apple製品は現時点でリセール市場が強すぎ。
(半年使用でも7割くらい現金化)
・資産になる時計
ロレックスやオメガ
金額の大きいものだとオーデマピゲなど
・資産になるファッション
モンクレールのダウンやエルメスの財布など
使って中古で売っても値が下がらないし使える。
※レアスニーカーなどは履けば価格下がる&サイズがあるので売る時下がりやすい
・投資系
ポケカや遊戯王カード、仮想通貨など
値動きはそれなりに激しいがギャンブルだと思えば楽しめる。
勝ち金を再び賭けつつ寝かせる感覚。
・中古車や中古バイク
ランクルやプラドは資産性高め(中々買えないが)
バイクはモデルチェンジが少ないので価格が下がりづらい
ここで大事なのが
欲しいものを買うのではなく、リセール重視で買うという事です。
このあたりは泡銭とかなり相性が良くて
自分で使った後でも現金化しやすいのでギャンブルで負けた時にお金がなくても値下がりが少なく現金化できるので安心。
時計などは使ったにも関わらず根が上がる可能性が高い。
(入手しづらいが)
泡銭リスクが消えるメリット
現金で持ってると泡銭だが
資産売却でのお金は泡銭感覚を物を売って得たお金と上書きできるのもデカい。
僕はMacBookユーザーで
昔は大勝ちする→新型買う→過去のものを売る
差額が数万程度+勝ったお金で新型のMacBook使ってますし
モンクレールのダウンも22万くらいで購入し
2シーズン使って売りに行ったら12万で買い取ってくれたし
メルカリとかフリマサイト使えばもっとリセール率上げれると思いますが、面倒だったので買取店持っていきました。
個人的には
コラボ系アイテムとかも強いのですが、奇抜なデザインは現金化しづらいので微妙。
※リセールに関して
流行り廃りや人気モデルなど状況が変わる可能性があり、専門家ではないので購入の際はご自身で調べてください。
オススメ③youtubeなど小規模事業を購入する
泡銭の堅い使い方でオススメなのが
まとまったお金で収益の出てるネットコンテンツを買うこと。
ゼロからサイト立ち上げたり、youtubeを作ったとして。
これは時間がかかりすぎるし、収入が見込めるかも疑問。
M&Aのマッチングサイトなどで売値と収益額を記載してるので参考にしてみてください。
※本業を買うわけではないのでリスクと自由度メインで書きます。

上記は少しグレーな例ですが
『親に言えない』『ニッチすぎて運営に飽きられたジャンル』系のコンテンツだと
収益出てるのに格安で売られたりしてて
『今すぐまとまった現金が欲しいから売りたい』って人結構います。
理論上、一年前後で回収できてそこからは利益が積み上がります。
上記のようなSEO流入がメインだと持ってるだけで収益が発生します。
また競合サイトも弱そうなので検索数が上がって収益上がる余地は全然ある。
こういった事業を副業で持てば
泡銭が人生変えれる可能性が見込める。
この話題は深く考察するとアレなので簡単にまとめると
・手のかからない事業
毎日更新などは面倒すぎるし現実的にできない。
ほぼ放置で収益が発生し続ける状態を見込めるもの
・ニッチ・大人系のジャンルを狙う
一般ウケしない分、競合が少なく利益率が高くなるケースが多い。
また競合が少ないため爆益は少ないがコンテンツ寿命が異常に長い。
・外注できそうなジャンルを買う
動画ならAIに台本を作らせて、外注で編集だけ依頼できるくらいの仕組みがベスト。
理想は『放置でも伸びる可能性があるもの』
こうしたコンテンツ事業を持っていると
少額ですが毎月収入あるし、手もかからないので泡銭を活かせます。
ただ、美味しい事業はすぐ買われてしまうのでタイミングもあります。
無理に買う必要はないと思いますが、驚くほど安く売られてる事があるのも事実。
ギャンブルで溶かすなら事業買っておくと収入が増えるので
結果的にギャンブルに回せるお金が増えます。
また冒頭でも書いた通りギャンブルはやればやるほど負けます。
短期的には勝つこともありますが長期的に見ると負けます。
長期でギャンブルすると負けてしまいますが
負けないコツとしてギャンブル資金が多ければ負けにくいです。
※軍団などのプロはまた別の視点なのでギャンブラーとカテゴライズしてません。
あくまでも個人でギャンブルを楽しんでいる人目線での記事となります。
勝った金額によって選択肢が変わるので
勝ち額に応じてベストな選択をしてみてください。
オススメ④海外でギャンブルする
東南アジアにはカジノいっぱいあるので
海外で旅打ちするのがオススメ。
・韓国
・マカオ
・フィリピン
・カンボジア
・ラオス
・ベトナム
・マレーシア(ゲンティンハイランドのみ)
・シンガポール
・台湾(パチスロのみ)
実は東南アジアはギャンブルできる国が多い。
タイも2026年以降にカジノ合法化なるかも。
というのも東南アジアは日本に比べて物価が安い
(高くなったとはいえ)
そのため10万円持っていけば割と快適に過ごせる。
(航空券とホテル代は除く)
僕もベトナムでスロット打ったりカジノしたりしてます。
カジノは特に爆負けも聞きますが
スロットでジャックポット当てて1500万円勝ったりって話も聞くので
宝くじ買うより全然夢見れる。
実際にバカラで800万円勝って
どうやって使用するか考えたみたいな人も周りにいるし
海外ギャンブルは夢があります。

万枚over爆アドが取れる可能性がある
↓裏物ジャグラーランキングはこちら↓

コメント