最大50連の1G連搭載のゼロペカ北斗ver
GOGOランプの色が紫→青→緑→赤
この順番で期待度が変わります。
またほとんどのお店で置いてるので見た事打った事ある方も多いかと思います。
4号機初代北斗の拳をイメージして作られたのか
赤ランプだと高継続率が期待。
(※連チャン数はリミット50連と予め決まってます)
しかし、
後述しますが基本的にランプの色は変わりません
またゼロペカ北斗とゼロペカverでは中身が違います。
さらに言うとレインボーverも別で存在します。
↓ジャグラーゼロペカverはこちら↓

ジャグラーゼロペカ北斗verの仕様
ゲーム性
BIG/REG問わずボーナスで1G連チャンス
初当たり自体は軽いが北斗のバトルボーナスをイメージしてるのかREGに偏りがち。
最大連チャン数は30連or50連。
※設定5のみ50連フラグあり。
一撃連チャンも魅力的ですが現実は
引き戻しをいかに早く戻して数珠連を取れるか?
という勝負になりがち。
ジャグラーゼロペカ北斗verコイン持ち
250枚に対して
約100G
ブドウが少なくリプレイなどもカットされている
裏物で基準でいうと回らない方だがもっとやばい機種もある。
ジャグラーの打感でいうと
ゼロペカ北斗・ビンゴAPEX・フラッシュビンゴ
このあたりの回転数。
ジャグラーゼロペカ北斗ver天井情報
1500~1580G
ここまで辿り着くことは稀。
1500G超えたらかなりの確率で1G連確定。
ほぼ色変化します。
また天井にも幅が広く、設定を読み取れる場面も。
(自分で打ってたら手遅れですがハイエナ用記事最後に)
また超高確率で天井ストッパー炸裂するのでそれまでに当選します。
深めで当選してREG単発などは日常茶飯事。
狙う意味がないのでオススメできません。
ジャグラーゼロペカ北斗ver機会割
正式な数字は出てませんが
設定6で105%〜109%程度だと思います。
と言っても出ないというわけではなく
安定しません。
とてつもなく出る時もあるし
設定6なのにかなり苦しい展開も。
噛み合った時の出玉は圧巻だがイメージ5000枚出たら・・
こんな感じ。
店側も積極的に設定を入れてくるがリスクリターンが合わない気が。
しかしそれを補って
設定5は確定する場面もあれば
限りなく設定6濃厚の展開を読める場面もあり
6判別に関しては多少打ってある条件を満たせば限りなく確信できる。
またゼロペカ北斗は仕組みが特殊な台なのでハイエナもしやすい。
設定が悪かろうが期待値2000枚程度が見込めるような台が落ちていたりする。
↓ゼロペカ北斗の記事全文はこちら↓

初当たり確率・1G連確率・設定判別など全てを網羅

コメント