【4号機】アントニオ猪木自身がパチスロ機|AT(闘魂チャンス)を引くまで帰れない説【設定6は神】

4号機猪木自身がパチスロ機の設定判別やめ時

裏スロにある
4号機のアントニオ猪木自身がパチスロ機

最近、猪木自身を設置してる店を見つけました。
読者さんが設定6をツモったらしいです。

🎰 打てる店を知りたい

結論から言うと
この機種は闘魂チャンス引けたら勝てます。
(これは言い過ぎかもしれないが)

引けなかったら絶対に勝てない。

シンプルに
闘魂チャンス待ちの台。

また設定6判別が非常に難しく
通常裏スロでは1or6みたいな設定配分が多いので

座ったら基本負けるけど
お客さんが飛んで誰も触らなくなった時にシレッと設定6が入ってて万枚出るみたいな台。

ただ、低設定の方が闘魂チャンス100回引きやすいので引けばワンチャンあります。

評価としては完全ギャンブル台

実際に僕も
ベトナムのSBARで闘魂チャンス100回引いてきました

あわせて読みたい
ベトナムのスロットは勝てる?ホーチミンSBARで4号機『猪木自身』打ってきた話 ホーチミンのスロット屋「SBAR」で、 今回は 4号機「アントニオ猪木自身がパチスロ機」 を打ち倒してきました。 最近、4号機猪木自身を設置してる店を見つけました。 僕...
目次

4号機 アントニオ猪木自身とは

猪木シリーズはたくさんあって
打ってる台を確認して欲しいです。

4号機
・アントニオ猪木という名のパチスロ機
・アントニオ猪木自身がパチスロ機(今回これ


5号機
アントニオ猪木も燃えるパチスロ機
アントニオ猪木が元気にするパチスロ機
アントニオ猪木が伝説にするパチスロ機


6号機
闘魂継承アントニオ猪木という名のパチスロ機

アントニオ猪木という名のパチスロ機が初代としての扱いで

アントニオ猪木自身がパチスロ機は
今回の解説記事であり

4号機だけでも
非常に紛らわしい名前なので必ず確認してください。

なのでこちらの記事では
【猪木自身】で統一します。

初代と猪木自身のゲーム性の違いはほとんどなく
演出が変わり、尚且つREGの割合が増えた

端的に言うと
爆発力が上がった分、安定感が下がってます。

あとBIG中のリプレイハズしが逆押しで外せるようになった。

良く言えば低設定でも夢が見れて
悪く言えば高設定でも負ける台。

4号機 猪木自身のゲーム性

設定BIG確率REG確率闘魂チャンス確率機械割
11/4391/8731/49996.2%
21/4391/8511/44398.1%
31/4391/8191/357101.4%
41/4391/7801/274107.6%
51/4121/7361/231113.4%
61/3561/6821/206119.9%

複雑なのでポイントだけ簡単に
通常時とにかくチャンス目待ち。

チャンス目を引くと
→BIGorREGor闘魂チャンスの可能性

BIGは平均360枚
REGは押し順正解次第で変わる。

400枚前後取れる時もあれば少ない時も。

BIG後の高確中(平均75G)にチャンス目を引くと闘魂チャンスに入りやすい。

つまり
サクッとBIG引いてサクッとチャンス目引きまくる

もしくはREG引いて押し順(6択)3回中2回正解したら闘魂チャンス確定。

上記が闘魂チャンスのメインルート。

その他にも
BIG中の抽選とか、シングルボーナスの押し順正解時の〜
などあるが現実的な数字ではない。

4号機 猪木自身の通常時・BIG中・闘魂チャンス打ち方

通常時
最初にチェリーが下についた赤7を狙う。

スイカが滑ってきたらスイカを狙う。
左リール中段、中リール中段にベルがきて子役が揃わなければボーナスor純ハズレ
左リール下段にベルがきて子役が揃わなければボーナスor純ハズレ

BIG中
ナビに従う。
スイカ・チェリーが表示されたら狙う。
残り10Gから順押し子役狙い(リプナビは逆押しでハズれます。)

闘魂チャンス中
ナビに従う。
???など演出が出たらチャンス。

4号機 猪木自身 闘魂チャンスとは

ナビ回数と連チャン数があり

理想は毎回50回のナビを引きつつ
闘魂チャンスの連チャンを10回引けるのが理想。

闘魂チャンスナビ選択率・獲得枚数

ナビ回数設定1〜3設定4〜6平均獲得枚数
5回26.8%24.7%約83枚
10回50.0%50.0%約166枚
20回20.1%22.6%約332枚
50回2.5%2.5%約830枚
100回0.5%0.1%約1660枚

5回〜10回のナビで終わりやすく
100回引くことは超レア

100回引いた時点で低設定の可能性が上がるので
嬉しいやら悲しいやら。

そして連チャンは一度の闘魂チャンス初当たりで
最大33連

ここに設定差があって
簡単に言うと

高設定ほど長い連チャンが選ばれやすい。

細かく設定差があるので省略するが
BIG後の高確中に弱チャンス目を引いて闘魂に入ったケース

設定6の場合

闘魂チャンス連チャン選択率当選回数出現率
11回14.093%
22回7.501%
33回21.362%
45回14.001%
57回14.001%
69回13.500%
711回13.500%
813回0.500%
915回0.500%
1017回0.048%
1119回0.198%
1221回0.048%
1323回0.198%
1425回0.048%
1527回0.198%
1629回0.048%
1731回0.198%
1833回0.048%

低設定ほど少ない連チャン数が選ばれやすい。

また低確時やREGの押し順正解時に闘魂チャンスに当選しても

ほぼ単発。

もし万が一
REG中に自力で6択を3回当てた場合は全設定共通で下記のようになる。

当選回数出現率
1回—%
2回—%
3回—%
5回—%
7回—%
9回67.568%
11回20.001%
13回10.000%
15回0.900%
17回0.900%
19回0.009%
21回0.198%
23回0.009%
25回0.198%
27回0.009%
29回0.198%
31回0.009%
33回0.198%

闘魂チャンスの当選回数は設定別で異常に細かいので省略します。

現実的に低設定で爆裂させるなら
REGを引く→6択全問正解しかない。

最近、裏物スロットを設置してる店を見つけました。
僕の読者さんもよく通ってます。

🎰 打てる場所はこちら

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

目次